有馬のご案内

7 有馬の名所・史跡 湯けむり広場 神戸電鉄有馬温泉駅を出て、右手に行くと、温泉を利用した珍しい公園(ゆけむり 広場)がある。その横には有馬温泉を愛した太閤秀吉の像が有馬川を挟んでねね 像と見つめ合っているとか、いないとか・・・ 袂岩(たもといわ) 温泉神社の祭神、熊野久須美命が、遊びに興じている際、自分に向かって矢を射 ようとした男めがけて小石を投げ応戦しました。その時の小石が大きくなり現在の 袂岩になったと伝えられています。 鳩子の像 人々は、誰しも飛翔への願望を持っているといいます。天女の羽衣とも見紛う羽を 持ち、今にも飛び立とうとする象徴であるこの像は、そんな人々の願いを込めた偶 像です。 太閤橋 以前は「太古橋」として親しまれてきましたが、 2001 年春、秀吉にちなみ「太閤橋」 として新たに生まれ変わりました。

RkJQdWJsaXNoZXIy NTQ2MDg=